東京 室内野球練習場 SAKURA FIELD の元プロ野球選手による野球教室・野球スクール ボール捕る手の位置はここだ!?

query_builder 2021/11/27
スクール
人差し指でボール捕る 年中~小2クラス


東京 室内野球練習場で開催される元プロ野球選手による野球教室・野球スクール HERO-S は、他のスクールとは少し異なり、地味なドリル練習中心のレッスンを行っている。


しかし、短期間でも技術が向上し、試合で結果を残せるようになると 話題である。


東京 室内野球練習場で開催される元プロ野球選手による野球教室・野球スクール HERO-S 田中コーチは、日米プロ野球を経験、その後、15年Jr.育成に携わり、様々な選手を輩出してきた育成のプロフェッショナルである。


その経験の中で、お子様独自の体の構造や必ず当たる壁を分析し、オリジナル進級ドリル練習を体系立てて レッスンを行っている。


なので、自然に技術が身につき、試合で結果が残せるようになっていくのである。一見地味に見えるが、しっかりと実績も出ている。こちらの進級ドリル練習の一部が、ベースボールマガジン社 ベースボールクリニック12月号でも10ページに渡り、特集、掲載されている。

*掲載記事は、SAKURA FIELDホームぺージ⇒スクール⇒HERO-S 詳細 よりご覧頂けます


そのドリル練習、本日は、「ボールをとる手の位置は、ここだ!?」 をご紹介




「掌の中で、ボールをとる位置は?」と聞かれると、色々な意見、見解はあると思う。


ボールをとるの、ポケットではなく、芯を面であてる。そして、そこには、人差し指がある。人差し指で叩く、抑える、受ける という感覚は中々難しい。


年中~小2クラスでもウォーミングアップで、遊び感覚で楽しく、自然に、身につけていけるようにレッスンを行っている。



それは、グラブを持つ手にボールを一つ握り、人差し指、中指、その部分の手のひらしか使えないようにし、ボールをバウンドさせてキャッチする。これを行うことで、どこでボールを受けるか という感覚を養っていく。グラブつけると 難しいけど・・・


こちらや ボールをはたくドリル練習、ジャグリング、グラブタップ、ゴロ捕球のドリル練習などを組み合わせていくとどんどん上達していく。


東京 室内野球練習場で開催される元プロ野球選手による野球教室・野球スクール 田中コーチは、こういった部分も体系化し、お子様が自然にできるように、また、理解が進むように 組まれている。つまり、進級ドリル練習 となっている。


東京 室内野球練習場で開催される元プロ野球選手による野球教室・野球スクール HERO-S は、毎週火曜日、木曜日開催。随時、無料体験、受け付けています。ぜひ、オリジナルドリル練習をご体験下さい(^_^)


HERO-S詳細、無料体験お申込み、お問合せは、SAKURA FIELDホームぺージ⇒スクール⇒HERO-S 詳細より



HERO-Sの無料体験お申込み・詳細は、


綾瀬校はこちらをクリック 

羽村校はこちらをクリック

より



記事検索

NEW

  • 東京 室内野球練習場で開催されるプロトレーナーによる投手専門野球スクール・ピッチングスクール  球...

    query_builder 2025/06/20
  • 横浜 神奈川 室内野球練習場でプロトレーナーによる投手専門野球教室・ピッチングスクール 球速UP、...

    query_builder 2025/06/20
  • 東京 室内野球練習場で開催されるプロトレーナーによる投手専門野球スクール・ピッチングスクール  球...

    query_builder 2025/06/18
  • 横浜 神奈川 室内野球練習場でプロトレーナーによる投手専門野球教室・ピッチングスクール 球速UP、...

    query_builder 2025/06/18
  • 東京 室内野球練習場で開催されるプロトレーナーによる投手専門野球スクール・ピッチングスクール  球...

    query_builder 2025/06/16

CATEGORY

ARCHIVE